中国国旗の意味や由来

<スポンサーリンク>

中国の国旗、ご存知ですよね。
中国が中華人民共和国となって制定された国旗は赤地に金色の5つの星が左上に配置されています。
金色に輝く大きな星が1つ、金色に輝く小さな星が4つ。
五星紅旗とも呼ばれる中国の国旗ですが、果たしてどのような由来やこの5つの星にはどういった意味があるのでしょうか?
また、今の国旗になる前…辛亥革命の後に樹立された中華民国の国旗についても述べています。
中国は海を隔てて昔から交流のある国ですが、国旗については割と知らなくて気になったので調べてみました。

<スポンサーリンク>

目次
中国の国旗の意味
中国の国旗の5つの星の由来
中華人民共和国の由来
中国の国旗の番外編!中華民国の国旗
中国のパンダは献血しちゃう?
基本的な情報(外務省HPより)
まとめ

中国の国旗の意味

中国は色々な民族が覇権を握ってきました。

支配民族が変わる度に国も変わってきた国が中国です。

そして今の中華人民共和国が建国されたのは1949年です。

この時赤地に5つの星が散りばめられた国旗が制定されました。

どうやって選んだのかというと…なんと公募だったんです。

見事選ばれたのが経済学者・芸術家のチェンリャンソンさんのデザインでした。

話は変わりますが旧ソビエト連邦の国旗をご存知ですか?

あれも赤地に金色でしたね。

旧ソビエト連邦の国旗に散りばめられていたのは5つの星では無く鎌と鎚と星でしたが…

さて中華人民共和国と旧ソビエト連邦。

この二国に共通する事は何でしょうか?

それは共産主義国家ということです。

つまり赤地に金色の配色は旧ソビエト連邦の国旗の配色を参考にしたと考えられています。

赤地は共産主義革命を表しつつも中国古来の伝統色をも表していると言われています。

金色は光を意味しています。

共産主義によってもたらされる明るい社会を照らす光を意味しているんでしょうか?

配色の説明はここまでです。

次は5つの星の話をしたいと思うのですが結構アレコレあって長いので項目を移したいと思います。

中国の国旗の5つの星の由来

さて、中国の国旗の5つの星について話す前に中国国旗の呼称について述べておきます。

その名も五星紅旗!!

5つの星を散りばめた紅い旗!!

そのまんまですが恰好良い!!

英語読みするとファイブスタークリムゾンフラッグ?

いやー厨二心がくすぐられ…え?良いから進めろ?

はい…じゃあ5つの星について解説していきますね。

この5つの星にはなんと3つも意味が重複して存在しています。

それではそれぞれ見て行きましょう。

1つめ:陰陽五行

陰陽五行をご存知ですか?

中国に昔からある思想で世界を構成する五要素は木・火・土・金・水の5つである、とする思想です。

5つの星はそれぞれ木・火・土・金・水という訳ですね。

どれが木でどれが火とかはちょっと解りません…

尚、陰陽道では5は宇宙全体を示す吉数として知られています。

2つめ:中国共産党と4つの人民階級

これは解り易いですよね。

元々赤地が共産主義を示しています。

となると5つの星が共産主義的思想に基づいて意味がついているのも当然な気がします。

まず一番大きな星は当然(?)中国共産党を示しています。

そして中国共産党の考える中華人民共和国を構成する4つの階級…

それが労働者・農民・知識人・愛国的資本家、です。

これが4つの小さな星の意味となります。

3つめ:中国を構成する5つの地域

突然ですが中国って広大ですよね…

地図見た事ある人は解ると思うんですけどウイグル自治区とかってあるじゃないですか。

そういった中国本土+他の4地域、をあの5つの星になぞらえてるらしいんです。

なので中国本土を中心に満州、モンゴル、新疆(しんきょう)ウイグル、チベットの5地域の統合を意味しているとの事です。

ちょっとあそこらへんのアレコレ考えるとどうなのよって思う人もいるかもしれませんね。

4つめ:現在の解釈

3つって言ったのに4つ目が存在するのには理由があります。

そう、上記3つの意味があったはずなのですが色々とあるのでしょう…大人の事情が…

今は大分抽象的な解釈になってしまっているんです。

5つの星は中国共産党の指導下にある全国民の団結を表す!!

というのが最近の解釈らしいです。

大人の事情ですね多分…(大事な事なので二度)

ここからは知っておくとお得な豆知識となります

<スポンサーリンク>

中華人民共和国の由来

大人の事情を察して頂いた処で折角なので中華人民共和国の国名の由来を紹介します。

これは簡単で中華思想ってご存知でしょうか?

中国が一番!!世界の中央に位置する中国最高!ってゆー漢民族の思想なんですね。

で、中華思想から中華をもってきて、後は共産主義国家っぽいフレーズの人民共和国と合体した訳です。

一応中華の華の字に関しては夏王朝から来ているという説もあるみたいです。

夏王朝は中国で一番古いと言われている王朝ですね。

これが中華人民共和国の由来です。

何で夏王朝なのか?

理由を考えてみたんですが一番古い王朝である夏王朝。

その夏王朝を受け継ぐ由緒正しい国なんだ!

というのをアピールしたかったのかもしれませんね。

中国の国旗の番外編!中華民国の国旗

辛亥革命(しんがいかくめい)をご存知でしょうか?

辛亥革命(しんがいかくめい)は長年中国を支配してきた清国が倒された革命です。

この革命によって革命政府のリーダーであった孫文を臨時大統領とすることで1912年に中華民国は樹立されました。

1949年に中華人民共和国に中国本土から追い出されて台湾へ逃げるまで中国=中華民国だったのです。

そして当然この中華民国にも国旗がありました。

初期は五色旗と呼ばれる旗で、上から順に赤・黄・青・白・黒の5本の横縞で構成された旗でした。

赤は漢、黄は満州、青は蒙古、白はチベット、黒はムスリムという中華民国を構成する五大民族を象徴していたとの事です。

また、木(青)・火(赤)・土(黄)・金(白)・水(黒)の五行もイメージしていると言われています。

これはちょっと珍しい話なので自慢できちゃうかもしれませんね!

因みに1928年以降、青天白日旗が使われる事になり、青天白日旗は今現在は※台湾の国旗として採用されています。

※中華民国政府が台湾に逃れたため

五色旗

青天白日旗

青天白日旗恰好良いですね~

五色旗はちょっとまぁアレですねウン…

詳しくは台湾国旗の記事をお読みください。

そうそう、中国のパンダは献血しちゃうらしいんですよ!!(誤魔化した)

というわけで次は中国のパンダが献血しちゃう話を!

中国のパンダは献血しちゃう?

突然話は変わるんですがジャイアントパンダって可愛いですよね。

あの白と黒の縞模様がとてもかわいいと思うんですよ。

でも実はジャイアントパンダの数って凄く少ないんです。

飼育されてる頭数と野生の頭数を合わせて2000頭行くか行かないかって言われているくらい珍しい動物なんだそうです。

いや、レッサーパンダも可愛いんですが献血するのはジャイアントパンダみたいです。

この希少なジャイアントパンダを保護する為に中国では手術とかをする際にジャイアントパンダからジャイアントパンダに献血を行ったりしているようです。

因みにジャイアントパンダにも血液型があるようなのですがまだ判別できないとの事です。

人間の血液型判断にジャイアントパンダの血液を適応すると全部O型になるみたいなのですが…

まさか全部のジャイアントパンダがO型な訳でもないですし、今後上手い事判別できるようになると良いですね。

血液型占いだとO型はおおらかでのんびりと言われる事が多いようです。

パンダが座って竹を食べてる姿は確かにおおらかでのんびりなイメージがある気もするので実は当たってたりするんですかね?

どう思います皆さん?

あ、でもジャイアントパンダは雑食性なので普通に野生のジャイアントパンダにあったら襲われるかもしれません。

気を付けて下さいね!

どんだけ低い確率なんだよって話ですねはい(笑)

それと普通の熊はパンダみたいに物を掴めないらしいですよ。

パンダみたいに笹を握って食べるのは実はかなり高度な手の構造が必要とのことです。

最後に基本的な情報とまとめに行きたいと思います。

<スポンサーリンク>

基本的な情報(外務省HPより)

国名:中華人民共和国
独立日:1949年
国旗制定日:1949年
首都:北京
面積:約960万平方キロメートル(日本の約26倍…実は米国とほぼ同じ)
人口:13.76億人
民族:漢民族(総人口の約92%)及び55の少数民族
言語:漢語(中国語)
宗教:仏教・イスラム教・キリスト教など
通貨:人民元
旗比率:2:3
国歌:義勇軍行進曲
時差:-

まとめ

それではまとめます。

  • 中国国旗の呼称は五星紅旗
  • 公募に応募したチェンリャンソンさんのデザイン。赤は共産主義、金は光を表している
  • 5つの星には意味が3つ

    陰陽五行の木・火・土・金・水
    中国共産党と労働者、農民、知識人、愛好的資本家
    中国本土、満州、モンゴル、新疆(しんきょう)ウイグル、チベット

    の3つだけど最近は中国共産党の指導下にある全国民の団結を意味すると説明されている。

  • 中華人民共和国の国名は中華思想+共産主義国。
    ただし中華の華は中国最古の王朝である夏王朝の夏、になぞらえたという説もある。
  • 今の旗になる前に中華民国の国旗が存在した!
  • ジャイアントパンダは献血するらしい!因みに血液型は人間の血液型判定で判定すると全部O型。
  • 実は中国と米国は面積はほぼ同じ

どうだったでしょうか?

ジャイアントパンダが献血とは…後、中国と米国、実は面積ほぼ一緒なんですよね。

全然国旗と関係ありませんが(笑)結構へーそうなんだーと思いました。

これもちょっとした雑学で披露すると皆に感心して貰えそうじゃないです?

アメリカと中国、どっちの方が大きいと思う?

とか飲み会とかでクイズとして出してみるのも良いかもしれませんね。

全然国旗と関係無い最後の筆者の感想ですが何かありましたら、むしろ何も無くてもコメント貰うと喜びます。

関連項目:中国人の性格や国民性や文化について

次回予告:台湾国旗

知ってそうで知らない国旗ってあると思うんですよ。

台湾国旗もその一つじゃないのかな、と思います。

何故台湾は国として中々認知されないのか?

それには台湾が成立する際の複雑な事情があったのです。

その複雑な事情故、台湾国旗の代わりに公式の場で使われる旗があります。

更には世界でもっとも風変わりな食べ物ランキング一位に輝いた食べ物が…

台湾にはあったのです。どんな食べ物なのか?

こうご期待!

<スポンサーリンク>

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*